ブログ

ブリーダーの仕事内容とは 資格や免許なしで活躍できる?

ブリーダーの仕事内容

主に、犬(動物)に関する専門的な知識を持ち、交配、繁殖を手掛けます。

それだけでなく、繁殖させたのちペットショップに流通したり、直接販売も行います。

 

遺伝的な疾患を予防するための交配を手掛けることに長けており、元気な子犬を送り出す責任ある仕事をこなします。

 

ブリーダーになるには

働き方や仕事内容によりますが、繁殖させるだけなら資格や免許は不要です。誰でもブリーダーとして仕事ができます。

ただし、繁殖させた犬(動)を販売したり、報酬や営利が発生する場合にはその限りではありません。各都道府県の保健所に「動物取扱業」の届出、及び「動物取扱責任者」の資格が必要となります。

 

たとえば、第一種動物取扱業の登録を行えると、自ら飼い主へ販売も可能です。

そのためには、以下の要件を満たしていることが条件になります。

 

・ブリーダーとして実務経験が6ヶ月以上あること
・1年以上の期間を要する第一種動物取扱業に関連する教育機関を卒業していること
・専門性を持った団体が行う試験により、知識と技術を習得している証明ができること

 

知識をつける

一般的には、ブリーディング会社への就職にて活動します。

ただし、資格や免許不要でも就職できるとは限りません。

 

というのも、働きはじめたら専門用語が飛び交うので、知識不足では足手まといに感じるケースが少なくありません。

言われたことをこなすので精一杯になるでしょう。そのため、まずは大学や専門学校で動物について学ぶことが多いです。

 

その際、ブリーダー関連の資格(民間)を取得し、仕事に役立てるケースもあります。

トリマーや認定ペットシッターなどが一例です。どの資格も、動物の生態や管理に関する知識とその扱い方を学べる内容になっています。

 

広島でミニチュアダックスフントやカニンヘンをお探しならShortlegs Village へ。


会社名:Shortlegs Village - ショートレッグス ビレッジ -

住所:〒734-0022 広島県広島市南区東雲2-17-13-3
※不在の場合もございますので、対面のご希望の方は事前にご連絡ください。

TEL:080-3875-0279

定休日:不定休

業務内容:ミニチュアダックスフントとカニンヘンダックスフント、フレンチブルドッグのブリード